「72時間の意識」の話

早いもので2月に突入している。

この記事は2月3日に書いているので、すでに2日経過している。

今月は28日にしかないが、「2月」と聞いて読者の方は何を思い浮かべるだろうか?


「2月は “28日” しかないからあっという間に過ぎてしまう月」


きっと多くの方がこのように感じている、もしくは感じたことがあるのではないだろうか?

実際、私も今までは同じように感じていた。

付け加えるなら「今年うるう年だっけ?」と考えることくらいだろうか。

ちなみに前回のうるう年が2020年だったので、次のうるう年は2024年のようだ。Googleカレンダーでしっかりチェックしたので、間違いないハズだ。

さて、先ほどの「あっという間に過ぎてしまう月」という考え方をこう変えてみたらどうか?


「2月は1月に比べて “3日” 少ないからより効率的に過ごそうの月」


雰囲気がガラリと変わる気がしないだろうか?語呂が悪いのは私のセンスのなさだ。泣

うるう年でない限り、2月は28日しかない。1月より3日少ない。

暦の上でそうなっているのだから当然というか、仕方のない話ではある。

ただそうではなく、3日分少ない(あるいは失われた)と考えることで、より充実した日々を送れるのではないかと私は思う。1日が持つ「重み」が変わってくるのではないかと思う。

3日は「72時間」に相当する。

2月の各日に割り振ったとしたら、28日計算で約2.5時間

記事執筆時点で2日経ってるので、26日計算で約2.7時間

およそ2.5時間前後を確保することが出来れば、実質31日分の時間を過ごせたことになる。

実際に毎日約2.5時間を確保するのは、至難の業だろう。

睡眠を削ってその分早起きするのはナンセンスだし、時間バンクがあるわけでもない。

ただ、日々の中に少しでも無駄や浪費と感じる時間があるのなら、それを削ってみる。

そうするだけでも、1日を少し効率的に過ごせるのではないだろうか。

ここで少し補足しておくが、何でもかんでも「効率的」に過ごそうという話をしているわけではない。

時にはゆっくり過ごす時間を持つことも大切だ。

心を落ち着かせる時間を持つことも大切だ。

私はコーヒーでも飲みながらのんびり読書をする時間が好きなので、

効率性ばかりを追求するのは正直あまり好きではない。

ただ、2月の日々を「より」充実させるという視点から言えば

この「72時間」の意識を持ってみるのは面白いのではないかと思う。

読者の方であれば、どうやってその「72時間」を確保するだろうか?ぜひ考えてみて欲しい。

編集後記

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。今回は「2月」が持つ時間にフォーカスした記事を書いてみました。冒頭でも紹介したように、2月は28日しかありません。そのため、今月はあっという間に過ぎてしまうといった感覚に襲われます。

ただでさえ時間の経過が早くなっていると感じているのに、これ以上あっという間なんて言葉聞きたくない、そう思ったことがキッカケでこの記事を書いてみました。結局は意識を変えて、時間を有効活用しようということを書きたかったのだと思います。

「何に時間を投資するか」その軸作りにもつながると思うので、日々の時間の使い方を見直すキッカケや今月を頑張るエネルギーに変えて頂ければとても嬉しいです。

最後に、公式LINEのお知らせをさせてください。今回のような記事を「投稿」でお知らせしたり、おすすめの本を紹介したりしています。良ければ「友だち追加」して頂けると力になります。

友だち追加

また定期的に投稿していきたいと思うので、別の記事でお目にかかれることを楽しみにしています。

Contact

お気軽にお問い合わせください

個人向けプログラム」と「法人向けプログラム」どちらで成長しますか?